ピフェクト®感染対策シリーズとは
『ピフェクト®感染対策シリーズ』は、『PHOTOHAP®』(富士通研究所と東京大学先端科学技術研究センターが共同で開発した「チタンドープアパタイト」<関連特許:特許第3928596号・他>)を利用した、抗菌・抗ウイルス素材の商品です。
光触媒とは
化学反応を速くしたり遅くしたりする働きをするものを「触媒」と言います。この働きが光エネルギーを吸収したときだけに起こるものを「光触媒」と言い、紫外線を浴びると、その光エネルギーに反応して、空気中に浮遊する特定のウイルスや細菌・臭いなどの有機物を水と二酸化炭素に分解する働きをします。空気清浄機やエアコンのフィルターなどにも利用されています。酸化チタンとチタンドープアパタイトの違い
酸化チタンの特徴 | チタンドープアパタイトの特徴 | |
吸 着 性 |
ない | ある |
吸 着 層 |
必要 (アパタイトを塗る・活性炭を混ぜるなど) |
必要ない |
分 解 能 力 |
|
|
![]() |
![]() |
「チタンドープアパタイト」は、人間の歯や骨に含まれる「カルシウムヒドロキシアパタイト〔Ca10(PO4)6(OH)2〕」を主成分とする光触媒材料です。「カルシウムヒドロキシアパタイト」のカルシウムの一部がチタンに置き換わることで「カルシウムヒドロキシアパタイト」のもつ“物を吸着する性質”に、“紫外線が当たると菌や有機物を分解する力”が加わり、吸着力を持った光触媒となっています。
下記サイトを参考に一部表現を変えて作成
・富士通研究所 やさしい技術講座 “光触媒技術” 2009年(参照2021-3-31)
https://www.fujitsu.com/jp/group/labs/resources/tech/techguide/list/catalyst/index.html
・富士通株式会社 “吸着力に優れた光触媒 チタンアパタイト” (参照2021-3-31)
https://www.fujitsu.com/downloads/JP/archive/imgjp/jip/category1/seeds101.pdf
ピフェクト®シール
シールの表面に「チタンドープアパタイト」と「銀イオン」を加工しています。細菌・ウイルスなどを、高い吸着力でとらえて働きを抑制し、その後、光触媒の機能で分解します。◆強粘着タイプ
◆再剥離タイプ
ピフェクト®スリッパ
『ピフェクト®スリッパ』の『ピフェクト®生地』は特定のウイルス・細菌などを吸着・働きを抑制しますので、はくだけで感染対策につながります。ピフェクト®スリッパ収納ボックス
『ピフェクト®スリッパ』専用の収納ボックスです。スリッパに吸着して働きを抑制した特定のウイルスや細菌を、紫外線で分解します。太陽光(紫外線)の当たらない場所でも『ピフェクト®スリッパ』の効果を持続させることが可能です。ピフェクト®パーティション
『ピフェクト®生地』のスクリーンが、特定のウイルスや細菌などを吸着・働きを抑制しますので、設置するだけで感染対策につながります。太陽光(紫外線)に当てることで「抗菌・抗ウイルス」などの吸着・分解機能が復活しますので、毎回消毒する手間が省け、お手入れが楽です。ピフェクト®感染対策シリーズ 今後の販売予定
マスク(新モデル)・手袋・ハンカチ・防護服